宮崎県の都城に帰省中、近所の温泉巡りをしました。2年ぶりの帰省でいつの間にか近所の五十市辺りに今年の7月に温泉が開業していました。
その他、近所で好きな温泉に「さくらの里観音温泉」や「かかしの里ゆぽっぽ」などがあります。少し足を伸ばすと霧島温泉郷があり、昔懐かしのジャングル風呂の「林田温泉」(今では、岩崎観光ホテル)や泥風呂で有名な「さくらさくら温泉」など多数の名湯があります。
その中でも泉質でイチオシなのが山田温泉交流センター通称「山田温泉」です。泉質は美人の湯ことナトリウム・炭酸水素塩温泉でつるつる・すべすべ感が他の温泉を圧倒します。43度の源泉掛け流しで飲むことも出来ます。水風呂に流れる霧島山麓の水は美味しい水と評判で、大勢の人がペットボトルやタンクで水くみをして帰るほどです。
また、温泉は1リットル1円の温泉スタンドでも販売しています。
通常この辺りの温泉では¥400が入浴料の相場ですが、¥300と安さも魅力です。ただ、ボディーソープはありますが、シャンプーは常備されてませんので持参して下さいね!
【個人評価:★★★★☆】
写真は、山田温泉交流センター正面です。田舎のこぢんまりとした温泉ですが、連日大勢の人でにぎわっています。
------------------------------
【広 告】
★B級グルメをいただく時は、ちゃんと一食置き換えてますから、太っていません!と言うよりもちゃんと6Kgやせました。

1食おきかえダイエットでぷよぷよボディをすっきりスリムに!
0 件のコメント:
コメントを投稿